神祭具 伊藤

商品紹介
内祭用品  
外祭用品
祭礼用品
神具
神道壇
結婚式場
 
マメ知識
神棚のお祭りの基本
神棚のお参りの基本
神棚の設置方法





有限会社神祭具伊藤
〒454-0825
名古屋市中川区
好本町一丁目15番地
TEL:052-352-5318
FAX:052-352-5185
神祭具伊藤Facebookページ
トップページマメ知識神棚のお祭りの基本
神棚のお祭りの基本−マメ知識

家庭でのまつり

 私たちの家庭には、古くから神棚をまつっておりますが、この神棚は皆様方の町におまつりされている神社を小さくして、それぞれの家庭でおまつりされていると考えて頂いて結構です。
では、なぜ家の中に神棚をおまつりしなければならないのか……。私たち人間は家庭を基盤として日々の生活を営んでいます。人のしあわせの源はその基盤である家庭にある筈であり、喜びも、悲しみも、希望ある人生も総て家庭の中に生れ、培われて行くものであります。
 現代のように複雑な社会機構の中で、人々は各々異った業務に勤めつつ社会的生活をも営みますが、物豊かであると共に、心豊かな生活を築き上げて行きたいものであります。日々を希望に起きて感謝に眠る生活こそ、人間としての理想であり、この希望を祈り、感謝の誠を捧げる対象として神棚をまつるのであります。常に神と共にあって自己の精神生活を安定させ、禍を避けて人生をより幸福に導く為に神のみ心に叶った生活、即ち、清く、正しく睦まじく生きるよう心がけねばなりません。食事の時も働く時も眠る時も一日の生活を通じて神の御心に離れないように努めることが豊かな心を作り上げ、人生を有意義に暮す最良の途であります。この自覚のもとに、日本民族の心の故郷である伊勢神宮・熱田神宮を始め氏神さまの御神礼を神棚におまつりして、朝には「正しく生き抜こう」と誓いをたて、夕べには「今日一日の無事」を感謝すると共に起居することは最も正しい姿であり、ここに神棚まつりの重要性があるのであります。
極上本神明造り屋根違い三社・(特選神具セット) 宗教というものは、人間の全人格を統一する尊いもので、本当に人間らしい人間として生きる為に無くてはならぬものであります。子供を立派な人間に育てるのは父母の務めであり、お父さんやお母さんが先に立って出来るだけ子供さんと一緒に、毎朝神棚やご先祖の霊舎を拝むようにして下さい。信仰の力で明るい、楽しい、正しい世の中を作り上げましょう。



神棚を祭る時期  取り替える時期

●神棚を取り替える時期
神棚を取り替える時期もいろいろです。ある地方では毎年神棚を新しくする場合もありますが、一般的には5年・10年・15年などと5年毎に区切ってみえるようです。又、長くても伊勢神宮の様に20年に一度建替する様に家庭の神棚も20年に一度新しくしなければなりません。中には一代だけではなく二代・三代と神棚を家宝の様に祭ってみえるご家庭がありますが、それは間違いです。
又、新しくする時は、古い神棚より少し大きめのものにするか、良い造りにする方が良いとされています。古い神棚・お札は近くの神社に持参して焼納してもらってください。

神棚を新しくまつる時期
神棚を新しくおまつりする時期としましては、一般的には年末に設置して年初にお札を受けて祭るという人が多いようですが正式にはきまっていないようで、たとえば家を新築した時・子供が成人された時・厄年の時・入学の時・年祝の時・結婚したときなど又、家庭に不幸がたえない時などに神棚を新しくする事が良いでしょう。

神棚のお参りの基本 神棚の設置方法

Copyright(c)2005 SHINSAIGU ITHO Co., Ltd.